MIAU 一般社団法人インターネットユーザー協会

MIAUをサポートする

Project

プレスリリース

保護者のためのあたらしいインターネットの教科書―おとなの知らないネットの世界

平素は私どもインターネットユーザー協会の活動をご支援いただきまして、ありがとうございます。

MIAUでは昨年7月に、保護者向けのネットリテラシー読本出版プロジェクト、「オトナの教科書を作ろう!」を発足いたしました。この活動の成果として、4月27日より「保護者のためのあたらしいインターネットの教科書―おとなの知らないネットの世界」を出版することができました。プロジェクトにご参加頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。

これまで私どもは、子どもとインターネットの関係について、「規制よりも先に教育があるべき」というポリシーの元に、様々な情報リテラシー啓発活動を行なって参りました。しかし私どもの活動が主にインターネット上で行なわれる関係から、ネットに詳しくない方に情報が届けられないという構造的な問題を抱えておりました。

このプロジェクトは、ネット経由で情報が伝わらない層の保護者、学校の先生がたに向けて、書籍でネットの今を伝えていくというものです。

執筆はMIAUの会員に限らず、幅広い方に寄稿をお願いしました。専門性の高いテーマもわかりやすく書かれていますので、皆様のお力でネットに詳しくない方にも広くお勧め頂ければ幸いです。

出版社の販売情報
http://www.biz-book.jp/books/detail/978-4-502-69620-6

Amazonの販売情報
http://j.mp/IQnvDj

書籍目次

第1章 ネットのしくみと使い方・使われ方
1 ネットの世界は本当に「危険がいっぱい」なの?
2 ネットにつながるしくみ
3 アクセスさせないしくみ① フィルタリング
4 アクセスさせないしくみ① ブロッキング
5 屋外でもネットにアクセスできる
6 無防備に解放されたアクセスポイント
7 ゲーム機での通信で子どもたちは何をしている?
8 ネットで何かを調べるときの便利な方法
9 ネット上の流行語、ネットスラング
10 学校生活とネットとのかかわり
11 子どもの性情報へのアクセスをどう考えるか
12 ダウン口ードと著作権
column 1 大人が気をつけたいマナー

第2章 メール
13 生活に定着したメール
14 メールにも種類がある
15 メールと「通信の秘密」との関係
16 迷惑メールはなぜ届くのか
17 現代版「不幸の手紙J、チェーンメール
column 2 携帯電話の普及と社会デザイン

第3章 「匿名」でのコミュ二ケーショシ
18 ネットの情報は簡単には消えない
19 ネット上から「削除する」とは
20 匿名掲示板は、匿名ではない
21 個人情報は大切にあつかう
22 ネット上でのトラブル、炎上
column3 スマートフォンってどんなもの?

第4章 ソーシャルネットワークサービス
23 ネットでのコミュ二ケーションには特別な意味がある?
24 ソーシャルネットワクサービスの種類と利用のされ方
25 ツイッターってどんなもの?
26 ツイッターでは情報はどう広がっていくか
27 人と人とがユルくつながる
28 テ‘マが広がっておさまるまで
29 ミクシィつてなに?
30 ミクシィでのつながり
31 ミクシィの日記とコメント
32 マイミク
33 ミクシィのコミュ二ティ
column4 パスワードとセキュリティ

第5章 ネットの生放送
34 ネット生放送とテレビ番組の違い
35 ネットで生放送が人気の理由
36 誰でもできる生放送
37 生放送を通じての交流
column 5 予想もしない失敗

第6章 ネットとゲーム
38 ケータイゲーム
39 “無料”ケータイゲームの課金システム
40 ケータイゲームでのコミュ二ケーション
41 ネットゲーム
42 家庭用ゲーム機のいま
43 据え置き聖ゲーム機のネット接続
44 ポータブルゲーム機のネット接続
45 音楽プレイヤーもネットにつながる
column 6 リアルな金銭感覚をもたせるには

主な執筆者(五十音順、敬称略)

東浩紀(思想家)、一戸信哉(敬和学園大学准教授)、小寺信良(MIAU代表理事)、鈴木正朝(新潟大学法科大学院教授)、高橋誠(NHNJapan)、中川理子(株式会社はてな)、中澤祐一(弁護士)、西田宗千佳(フリージャーナリスト)

今後ともMIAUのリテラシー教育プロジェクトにご理解とご協力をお願い申し上げます。

Tags: