MIAU 一般社団法人インターネットユーザー協会

MIAUをサポートする

Project

プレスリリース

2009.11.20

鳩山内閣閣僚による、最近の著作権保護期間延長に関する発言について

鳩山由紀夫首相が、11月18日に開催されたJASRACのパーティにおいて著作権保護期間の延長問題に言及し、現行の著作者死後50年から70年への延長に「最大限の努力をする」旨を発言したとの報道がなされています。またこれを受けて、川端達夫文科相も「著作権法改正に意欲」との報道もあります。

「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 (Internet Watch)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html

保護期間70年に延長を=著作権法改正に意欲-川端文科相 (時事ドットコム)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112000273

著作権の保護期間延長が、著作物利用者である私たちの利便性を著しく低下させる一方、そもそも著作権者の(特に生存する著作者の)収入を向上させることはないという点に関して、すでに多数の事例研究や実証研究が存在しています。「メリットは無いのに、デメリットは確実にある」というのが、国内外を問わず多くの専門家の意見が一致するところです。この点は文化審議会著作権分科会の「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」でも確認されており、2年間に及ぶ慎重な審議の結果、保護期間延長は見送られることとなりました。

著作権保護期間の延長、経済学的には「損」 「毒入りのケーキ」が再創造を阻む (ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news010.html

著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(文化庁)

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/hogo/index.html

著作物の二次利用やいわゆる「二次創作」を阻害する著作権保護期間の延長は、今後コンテンツ立国を目指す日本にとっても、決して有益な結果をもたらさないと思われます。

一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は、著作権の保護期間延長に反対します。

(追記:2009年11月21日)

著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)と青空文庫もそれぞれ声明を出しています。あわせてお読み下さい。

http://thinkcopyright.org/

http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000315

Tags: