東京都知事選2016 都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート
A. 情報リテラシー教育を進めて、利用者の問題対処能力を高める。
選択理由:家庭・初期教育で徹底する。
D. 学校教育の一環として、ネットリテラシーに対する教育を行うべきである。
E. 各家庭へのネットリテラシー教育支援で対応すべきである。
選択理由:初期に自立・責任について教育する。
D. 学校による、新たな啓発活動が必要である。
E. 家庭での取り組みを促進するために、新たな啓発活動が必要である。
選択理由:家庭・初期教育で徹底する。
C. 現在の表現区分・販売規制で適切である。
選択理由:記載なし
D. 本来、個人や家庭の問題であり、行政はあくまでこれらのサポートに徹するべきである。
選択理由:記載なし
C. インターネットを使った政策募集、議論の場の提供といった、新たな制度を導入すべきである。
選択理由:職業政治屋No! ボランティアで都政を!
?
選択理由:ユーザー代表とは誰か?
A. ニコニコ動画やAbema TV、LINE LIVEなど民間のサービスを活用した方策を取り入れたい
選択理由:公開コストが低い。より多くの人の目に触れる。
A. 積極的に行政が持つ情報を公開し、民間とのコラボレーションを推進すべきである。
選択理由:使えるものは使ってもらう。情報は鮮度がある。
A. 都知事の予算使用についてはより詳細な情報を、都民やプログラムがより分析しやすい形でウェブサイトで公開すべき。
選択理由:隠す意味はない。
B. 都知事として積極的に推進するが、都立の高等学校への導入は各高等学校に任せたい。
選択理由:都が押し付ける話ではない。一長一短がある。一方である必要はない。
A. プライバシー保護のため、監視カメラの設置場所については告知が必要である。
選択理由:隠しカメラは犯罪の抑止にならない結果を追っている。
A. ドローン特区(宅配・撮影など)
選択理由:東京はメディアの発信地。
B. 周辺の県の施設へ協力を仰ぎ、市民活動に支障がないよう努力する
選択理由:金を使わない首都圏としての進化するチャンス
C. 公衆無線LANについては民間事業者に任せるべき
選択理由:自治体は能がない
上記以外で、東京都として取り組むべきと考えるICTを活用した新しい施策をお考えでしたら、下記にご記載ください。またインターネットユーザーへのメッセージなどございましたら合わせてご記載ください。
自治体はICTに追いつけない。自由にやってもらって、結果について批判が出れば考える。