東京都知事選2016 都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート
A. 情報リテラシー教育を進めて、利用者の問題対処能力を高める。
選択理由:特にLINEや有料ゲームは、青少年のネット利用におけるトラブルを回避する対策として「安全利用メソッド」をまとめる必要がある。同時にインターネット関連企業との連携も積極的に取り組んでいくでいきたい。
D. 学校教育の一環として、ネットリテラシーに対する教育を行うべきである。
選択理由:外でサッカーをするように携帯ゲームも子供たちにとっては同等の価値があります。興味を一方的に削ぐ規制ではなく、正しい知見を身に着けるサポートが必要。
C. 事業者による、新たな啓発活動が必要である。
D. 学校による、新たな啓発活動が必要である。
選択理由:リアルとネットの使い分けや特有のコミニュケーション手法について指導が必要。特にLINEや有料ゲームは、青少年のネット利用におけるトラブルを回避する対策として「安全利用メソッド」をまとめる必要がある。同時にインターネット関連企業との連携も積極的に取り組んでいきたい
B. ゲームの影響を科学的に判断するために、さらなる調査が必要である。
選択理由:規制を強化するのではなく、まずは科学的な根拠を基に、判断すべき。
B. 自治体レベルで、地域の実情にあわせた販売規制を導入すべきである。
選択理由:企業の収益を優先することには規制が必要。
A. パブリックコメント制度の位置付けを明確化し、さらなる拡充を図るべきである。
選択理由:まさに透明性を可視化するために双方の監視できるシステムとして有効
A. インターネットユーザー代表を議論に参加させるべきである 。
選択理由:広く声を求めることが必要
B. 衆議院TVのような都独自のサイトを作って、生中継やアーカイブ公開を実施したい。
選択理由:まだやっていない方が不思議
A. 積極的に行政が持つ情報を公開し、民間とのコラボレーションを推進すべきである。
選択理由:先進首都として、多様な情報を収斂するためにオープンデータは欠かせない施策の 一つ。
A. 都知事の予算使用についてはより詳細な情報を、都民やプログラムがより分析しやすい形でウェブサイトで公開すべき。
選択理由:都民に選ばれた公民として当然の義務です
B. 都知事として積極的に推進するが、都立の高等学校への導入は各高等学校に任せたい。
選択理由:社会とのコミュニケーション手法を身に着ける段階において、情操教育の観点から、活字を口伝で学 ぶことが豊かな感性を育む時。デジタル教科書がすべてではないことを知っておいてもらいたい
B. 犯罪抑止・治安維持のためには、監視カメラ設置場所の公開は望ましくない。
選択理由:問いにあるように犯罪防止のためには公開は望ましくない。
A. ドローン特区(宅配・撮影など)
B. 自動運転車特区(自動運転タクシーなど)
C. 民泊特区(Airbnbなど)
D. ライドシェア特区(Uberなど)
選択理由:どれもこれまでの常識やインフラを覆す革新的な技術。これからの時代を切り開きノウハウを 蓄積するために必要。
B. 周辺の県の施設へ協力を仰ぎ、市民活動に支障がないよう努力する
選択理由:近隣他県との相互協力など、知恵を出し合い解決。特定の場所に拘らず新たなコミケのメッカを生み出すきっかけになれば。
A. 東京都がリードして、都の予算での無料公衆無線LANの整備を進めたい
選択理由:無料公衆無線は枠組みの大きさから都の予算でやるべきこと
上記以外で、東京都として取り組むべきと考えるICTを活用した新しい施策をお考えでしたら、下記にご記載ください。またインターネットユーザーへのメッセージなどございましたら合わせてご記載ください。
記載なし