東京都知事選2016 都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート
選択なし
選択理由:全て重要であり、バランスのとれた政策が必要です。
E. 各家庭へのネットリテラシー教育支援で対応すべきである。
選択理由:学校や事業者の取組だけでなく、インターネット利用機器を買い与える親が自らの責任を理解することで、効果のあるリテラシー教育が可能となるため。
E. 家庭での取り組みを促進するために、新たな啓発活動が必要である。
選択理由:SNSが子供に留まらず、親にも浸透してきているため、利用トラブル予防には学校や事業者だけでなく、家庭全体での取組が進むような啓発活動が必要であると考えるため。
C. 現在の表現区分・販売規制で適切である
選択理由:業界団体が実施する、成年指定などのレーティングが概ね有効に機能しているため。
B. 自治体レベルで、地域の実情にあわせた販売規制を導入すべきである。
選択理由:コンテンツ入手のしやすさ等の地域の実情に合った対応をすべきと考えるため。
B. 審議会の委員構成を公募とする等、都民の声をこまめに政策決定過程に反映させるべきである。
選択理由:施策の性質に応じてきめ細やかに都民の声を聞き、政策決定に反映させていくことが重要である。
該当なし
選択理由:政策の立案にあたっては、インターネットユーザー代表に限らず、様々な方の意見や要望を聞きながら検討していくべきであると考えます。
D. 現状の情報発信で十分である。
選択理由:現在東京都では、ホームページなどで記者会見・議会をライブ中継し、過去のものについてもアーカイブとしても閲覧可能になっています。今後はメディアの状況に応じて、効果的な情報発信方法を検討していきます。
A. 積極的に行政が持つ情報を公開し、民間とのコラボレーションを推進すべきである。
選択理由:「オープンデータ」を民間事業者等が利用することにより、ビジネスチャンスの拡大や、地域課題の解決が図れると考えています。
A. 都知事の予算使用についてはより詳細な情報を、都民やプログラムがより分析しやすい形でウェブサイトで公開すべき。
選択理由:都民の信頼回復には、出来る限りのことを行います。
該当なし
選択理由:都立高校の所管は都教育委員会であり、回答は難しい。ただ、就任後、都教育委員会と意見交換し、意見を尊重しながら対応していきたい。
B. 犯罪抑止・治安維持のためには、監視カメラ設置場所の公開は望ましくない。
選択理由:防犯カメラについて表示は必要であるが、設置場所の公開については、犯罪に悪用される恐れがあり、十分配慮が必要であるため。
その他
選択理由:民泊特区など外国人観光客の増加に対応した措置として検討が進んでいると聞いているが、都民の声を十分に聞きながら、該当するものがあれば国に要請してまいりたい。
A. 都有地や民間施設の転用などに最大限取り組む
選択理由:各団体が定例的に開催しているイベントも重要であり、影響が少なくなる努力をしたい。
B. 東京都がリードして、民間事業者が無料公衆無線LANの整備を進められるよう施策を進めたい
選択理由:既に、「宿泊施設の外国人旅行者受入環境整備支援補助金」など民間事業者のインセンティブが起こるような施策を進めているので、さらに発展するように適切に対応していきます。
上記以外で、東京都として取り組むべきと考えるICTを活用した新しい施策をお考えでしたら、下記にご記載ください。またインターネットユーザーへのメッセージなどございましたら合わせてご記載ください。
ICT/ロボット活用などによる「未来志向ケア」を推進します。